タラウマラ基金より感謝状をいただきました。
お知らせ
ベネシードのオリジナル原料、ルテインエステル「LEC80」は、メキシコにあるインダストリアル・オーガニカ社で製造されています。そのご縁から、ベネシードは2014年より、メキシコで困難に直面する地域や人々の生活改善に少しでも役立てば、という願いから「タラウマラ基金」への寄付を行っています。
メキシコのチワワ州の山脈や渓谷に暮らす先住民タラウマラは、森林伐採や干ばつなどの環境破壊に加え、国から疎外された環境にて、深刻な食料・水不足や水の衛生問題、劣悪な住環境など、非常に困難な状況にあります。特に乳幼児(5歳未満)の栄養失調による発育不全は、高い死亡率につながっており、深刻な社会問題です。また、子どもたちが成長する過程においても十分な教育が受けられず、悪循環が続いています。
「タラウマラ基金」は、タラウマラの住民を支援してきたホセ・A・ジャグノ氏によって1992年に設立された非営利団体です。寄付を募ることができる団体としてメキシコ政府より公認を受け、正式に登記されています。
タラウマラ基金は、「小児栄養(医療)」「教育」「食料問題」「水の安全」という4つの分野から、タラウマラの構造的な問題の解決を図り、タラウマラの社会的発展を推進することを使命としています。
今回、タラウマラ基金より2024年の寄付に対する感謝状をいただきました。
感謝状和訳
株式会社 Beneseed
貴社におかれましては、ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。
まず初めに、昨年は格別のご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
我々のミッションが貴社の思いと力によって実現可能となり大変嬉しく存じます。
貴社の寛大なご寄付と、支援団体のファミリーの一員として
今後ともお付き合いできることに、一同深く感謝と喜び申し上げます。
活動は今もなお続いており、寄付金はタラウマラ族の若者が
質の高い教育をより多くの機会で受けれるようにと役立てております。
我々は最も支援を必要とされている方々の生活を改善することを目指しております。
今後とも、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
お礼と感謝の意を込めて。
マテテラバ!
(メキシコ、タラウマラ族の言語でありがとう!)
タラウマラ基金
カルラ・パトリシア・ヘルナンデス・ヒメネス 代表
(Karla Patricia Hernández Jiménez)